ピーターの航海日誌

アラ還おじさんの雑記Blog

雑記

我が家の写真、追加分

フィルム(家族や友人との個人的な写真)は、何かあったら持って逃げようと25年ほど前に整理していました。後にデジタル化する時に助かりました。 家の片付け(大事なものだけ探してほかは捨てる作業)で、フィルムを大量発見! 綺麗に広げて並べて、写真屋…

手紙・葉書の大量発掘

文豪が若い頃に書送った手紙が発見され、研究家によると貴重な資料、新たな側面がわかる可能性が・・・といった報道を聞くことがあります。これは、紙にインクや墨で書かれた手紙や葉書だから起こりえることなのでしょうね。 写真は、家の片付けで発掘した、…

Eメールよりも携帯よりも確実な連絡方法!

親父かお袋が保管していた宝物? を発見しました。 震災で家が壊れてしまった数日実後に、弟がこわれた家に貼りつけた連絡のための紙です。雨で濡れないようにビニール袋に入れられていました。弟が住んでいるところは被害が少なく、といってもガスや水道は…

おかんと孫と東京物語

映画「東京物語」の終わりのほうで、両親が東京や大阪で子どもに会い、尾道に帰ると、すぐに母が亡くなります。葬式の後、子どもたちが母の遺品の中から、自分たちの子どものころの作品などを発見し、懐かしむシーンがありました。それらは母にとっては、大…

捨てて、捨てて、捨てて、欲しい物を手に入れます!

両親の荷物の片付けが続いております。どちらも昭和一桁ですから、隠匿物資が多く、「もったいないと」ありとあらゆる物があふれています。使える物もたくさんありますが、僕にとっては不要な物もたくさんあります。 捨てるための簡単なルールを決めておりま…

僕が寂しくならないためのゴールデンウィーク?

親父を3月に送り、まさかで4月にお袋を送ることになりました。 そんなことは予想していなかったのですが、友人たちが今年の初めから色々と計画を入れて誘ってくれていました。お袋の調子を看ながら参加できたらなと思っていたのですが、告別式のあとバタバ…

1944年の今日、アンネは生きていたんだね。

親父が入院していた病院の廊下に、アンネ・フランクの写真を集めたポスターがありました。1944年4月9日に撮影されたもののようです。その後、1944年8月4日隠れ家が見つかり強制収容所へ。1945年3月上旬頃にチフスで命を落としています。この写真が撮られてか…

本を大量廃棄、また廃棄、そして電子書籍へ

これからはできるだけ電子書籍での購入を考えます。電子書籍をPCで読むことは考えません、やはりタブレットでしょう。となるとEinkがとてもよみやすいので、AppleではなくAmazonになります。カラーのものは、Kindle for iPadで読めばいいので(ちょっとソフ…

サニーサイドアップ、サニーサイドダウン

小学生の時、毎年夏休みに毎年10日ほど親戚の家に泊めてもらい自然の中で過ごしていました。ある朝、その家のいとこが目玉焼きにお醤油をかけているので変だと言いますと。少し年上のいとこは別におかしくないと言います。ご厄介になっている僕や、おなじ神…

カーター・ファミリー、オオガキ・ファミリー

12日は、昼から親父のベッドサイドで仕事をして、18時頃に「おとうさん、またくるでぇ」というと、手を振って送ってくれました。 13日の0時半に眠るように息をひきとったそうです。癌でしたし、心不全もありました。少し前には肺炎もありました。癌による痛…

一人暮らしはじめました

2001年末に二世帯住宅が建ってから、久しぶりの一人暮らしになりました。 2006年か2007年に糖尿病でお袋が倒れてから、親父の老々介護がはじまりました。お袋は最初胃ろうで栄養をとっていましたが、途中からはレトルトの糖尿病食になり、これらを用意するの…

夜間中学

知人の何人かが大学の二部を出ています。僕の通っていた高校にも、友人の通っていた高校にも夜間はあったし、友人の何人かは夜間高校に行っていました。また僕の通っていた中学校にも夜間はあります。 こんな環境で育っているので、どこの地域でも中学にも高…

受けるより与えるほうが幸いとはいうけれど

親父が老々介護していたお袋、今は施設にあずかってもらっている。そして、病気になり何度も施設と病院を行ったり来たりしている。 親父が病気で弱っている。入退院を繰り返している。そして現在入院中。 そんなことを多くの方が知ってくれて、いろいろと手…

都市ですね。いいえ歳です。自然ですよね。いいえ市電です。

祖母が、ビルの上の方を指さし、「あそこで色が変わってるやろ。あそこまで水が来たんや」とか、「このビルは、空襲で焼けなかったんや」と言うことが不思議でした。というよりも、なぜそのように細かく記憶できるのかが不思議だったのです。 震災後、これは…

ミルメーク?

ミルメークなるものをいただきました。袋には「全国の学校給食で大人気」と書かれてあります。 ある方のFacebookかTwitterに懐かしい! と書かれていたのですが、全く見たことがないと書き込むと、現物を送ってくださいました。ありがとうございます。 バナ…

うさぎおいしあのやま

バレンタインデーにいただいた、”愛情のこもった”義理チョコ。 箱がとってもカワイイのですが、チョコを食べたあとカワイイ箱に何を入れようかと考えるのは女の子。僕はどのようにしてできているのだろう? 分解してみようと思う男の子です。(うさちゃんご…

恵方?

海苔の業界団体が初めた恵方巻。今年の恵方は南南東とのこと。毎年だれが恵方をきめるのかなぁ? 今年の流行色の様に決める団体があるのかなぁと思っておりました。 よくよく考えて見ますと、干支は方角も表しますよね。今年の干支が巳(へび)なので、南南…

鯛の尾頭付き

お袋の入院手続きを終えて家に帰る途中、駅のそばにあるたい焼き屋さんで「鯛の尾頭付き」を一匹食べました。 いろんなたい焼き屋さんのチェーン店などが展開しては廃業や撤退。結局、昔からある(30年以上)このお店だけが生き残ります。このお店でも時代の…

震災から18年たったけど

神戸の震災から18年目を迎えました。18年もたちましたが、家の近所には未だに更地が点在しております。 実際に復興したなぁと感じたのは、震災から10年ほどたってからです。でも未だに元に戻っていないところは点在しているのです。 神戸とその近くだけでこ…

おじさん、おばさんのクリスマス会

友人宅(ここのご夫妻は僕の兄貴分、姉貴分です)で、持ち寄りのクリスマス・パーチーです。 クリスマス・ソングをアカペラというか無伴奏で歌って、小さな子どもさんもいたので絵本を読んで、ちょっと静まる時があって、あとは持ち寄りの食事です。 2歳か…

お年寄り付き年賀はがき

昨日、クリスマス・カードのことをBlogに書きましたけれど、その時に昔作ったカードをどこかに置いていたので探しましたが、こんなのを持っていても仕方ないと廃棄したことを思いだしました。そのなかに1回だけですが、普通の官製はがきを年賀状風にして「お…

クリスマス・カード、ほんとはもっと早くに出したいなぁ

長くクリスマス・カードをおやすみしていたので、どれだけの期間出せなかったのか調査してみました。 1985年からかなぁ、最初は弟と二人で手作りのクリスマス・カードをこしらえて、当時個人としては珍しいタックラベルで、相手先の住所を封筒にペタってやり…

笑った顔は、泣いた顔

筆を口にくわえて詩画を書かれることで有名な星野富弘さん。彼の作品に「わらう」という作品があります。 さびしいね どこかへ いきたいけど いけば もっと さびしいだろうね おしょうがつみたいに わらおうよ わらうと ないているかおに そっくりだねよく人…

街中パトロール

お袋が倒れる前は、親父の面倒を看ないでおれましたので、週の内どこかで、神戸・元町・三宮あたりをうろついておりました。毎週じゃないけれど、でもほぼ毎週かな。 基本的にはウィンドウショッピングなのですが、レコード屋さん、中古レコード屋さん、楽器…

Facebook自分なりのルール(たぶんだんだん変わっていくと思うけど)

前々から人に勧められて、いやいやスタートしたFacebookですが、始める前にどこまでどうするかだけ頭の中で大雑把に決めてのスタートです。ここに書いてまとめとかないと忘れちゃうんで・・・書いときます。 HTMLでチマチマ作る自分のサイトは昔に放棄し現在…

ネットの自分と普段の自分

よそ行きの顔とか、なになに用の顔なんて持つのは面倒なのです。実際といいますかリアルな世界で、できる限り裏表のない人でいたいなぁと思って暮らしています。 たとえば、A向けの顔とB向けの顔があって本当の顔もある。道端で、A向けの顔で付き合っている…

あたり前田の乳ボーロ

よく間違えますが、藤田まことさんで有名な、あたり前田のクラッカーは、前田製菓株式会社さんの商品です。 大阪府堺市堺区京町通1丁目32号に会社があります。 口のなかでレロレロしたら、とろとろに溶けて美味しい、乳ボーロは、株式会社大阪前田製菓さんの…

経緯を知った経緯

ある本を読んでいると、経(たていと)、緯(よこいと)と書かれていました。 頭の中で、経の文字と、緯の文字がグールグル。 機織りの縦糸を経、そして左右から杼(ひ)とかシャトルと呼ばれるもので入れられる横糸を緯。 神戸市のお隣の明石市にある日本標…

子どもの頃の憧れは、どこにいってしまったのだろうか。

百科事典の代名詞ブリタニカが、244年目にして紙版を絶版。今後はオンライン版のみを存続とのこと。 高度経済成長の時代に子どもだった僕は、読みもしないけれどブリタニカの百科事典は憧れの存在でした。その当時の大人の憧れが、そのまま子どもの僕たちに…

僕が影響を受けた音楽たち その2(英国の音楽)

●影響大の英国の音楽家 今度は、イギリスの音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 ビートルズ(The Beatles)。これは外せません。中学に入ったばかりのいとこが、ビートルズの赤盤と青盤をコピーしたカセットテープを持ってきて聴かせてくれ…