ピーターの航海日誌

アラ還おじさんの雑記Blog

音楽

ビートルズ来日50周年

昨日までビートルズ来日50周年(1966年6月30日から7月2日)ということで、毎日のようにFMでビートルズの音楽が流れていました。 その時、僕は後すこしで5歳、弟は1歳。大学生だったいとこが撮影し、現像、焼き付けしてくれた写真です。 女子高生のいとこは、…

モーテル・ショット

カントリーなんかだったらセイクレッドのアルバムがあってもおかしくないのだけれど、スワンプロックのご本家がこんなアルバムを作っているのは知りませんでした。早く知っておきたかったアルバムです。 たぶん全員白人なのに、出てくる音は真っ黒(笑)。す…

僕が影響を受けた音楽たち その2(英国の音楽)

●影響大の英国の音楽家 今度は、イギリスの音楽家で僕に大きな影響を与えた方々を書き出します。 ビートルズ(The Beatles)。これは外せません。中学に入ったばかりのいとこが、ビートルズの赤盤と青盤をコピーしたカセットテープを持ってきて聴かせてくれ…

価値の無い僕

ゴスペルで「一羽のすずめ」という曲があります。「心くじけて」なんて題名にもなっています。僕は時々サビの部分(声たからかに 我は歌わん一羽のすずめさえ 主は守り給う)で涙が出そうになることがあるんです。 この歌の元になっている聖書の箇所ですが、…

真夏の夜の大きなブラ

暑いですねぇ。昨晩、昔買ったレーザーディスクを引っ張りだして観てしまいました。1959年 第5回ニューポートジャズ・フェスティバルの記録映画の「真夏の夜のジャズ」(JAZZ ON A SUMMER'S DAY)です。4日間のフェスを1日の出来事のようにまとめています。…

もう少しおちついたら路上ライブしたいなぁ

神戸の新長田にある大正筋商店街で、第1回大正筋ピエナフェスタ(東日本大震災チャリティー企画)が開催されました。大正筋商店街は、神戸の震災で大きな被害のを受けた商店街です。近くに復興のシンボルの鉄人28号もたっています。 知人はスタッフとして関…

カンパ箱

友人が呼び掛けた、「東日本大震災・義援金路上ライブ」(ゴスペル)が、神戸市灘区の水道筋商店街で、20日(日) 午後2時から行われます。そこで、昨日、僕も含めて友人たちでカンパ箱の作成です。といっても前に呼び掛けた「ハイチ(とチリ)への義援金路上…

ため息と歴史

ジェリー藤尾さんの「遠くへ行きたい」ではないですけれど、全てを投げ出して遠くへ行きたいと思ったことが何度かあります。でもそうすることができないで今まできています。 すべてを投げ出し遠くへいった人は、無責任といわれるかもしれません。でも自分を…

謝肉祭・カーニバル・マルディグラ

ドクター・ジョンがインディアンの羽根飾りの様な衣装を着てステージで演奏をしている写真を見て、なぜ? と疑問でした。彼は、ニューオーリンズの出身。名盤「ガンボ」を通してニューオーリンズのサウンドを僕に教えてくれました。でもあの衣装がニューオー…

THE LEGACY OF OTIS REDDING

オーティス・レディングがスタックスレコードに昔風に言うとボーヤとして来た時に、スタジオにいた関係者に無理矢理歌を聴かせてデビューにつながった話から、飛行機事故で亡くなる前日までの貴重な映像が網羅されています。関係者への取材は、RESPECT YOURS…

STAX VOLT REVUE

昨日紹介しましたDVDのもう一枚、STAX VOLT REVUE。 これは、STAXのオールスターによるヨーロッパツアーの様子が記録されたものです。1967年オスローでのコンサートの模様が収められています。演奏はもちろん、ブッカー・T.& MG's です。最後になるほどボル…

The STAX Records Story

モータウンと並んで興味のあるレーベル。歴史的なことは全く知らなかったので、このDVDを購入。米国で出た2つのDVDをワンパッケージにした物の片方(RESPECT YOURSELF - The STAX Records Story)です。 もともとは、白人のジム・チュアートが古い映画館を買い…

忌野清志郎さん

夜中にNHKの「ぼくはロックで大人になった〜忌野清志郎が描いた500枚の絵画〜」を見ました。無口な男の子が、絵に漫画、音楽で自分で表現することに目覚め、フォークからスタートしロックのシンガーになっていった様子を、彼の残した絵や日記などをもとに…

ありがとう レス・ポール

ポピュラー音楽を聴いている僕にとって、レス・ポールはとても大切な人。僕の年代だと、ギブソン社のレス・ポールというギターを開発した人としてまず知り、そののち偉大なギタリストであったことを知るのが順当なところです。 彼が活躍し出した時には、すで…

クリスマスソング

写真は、仕事場にあるクリスマスソングのCDです。 11月になると街中にクリスマスソングがあふれ出し、年末商戦にむかって商店街などは賑わいだします。でもちょっと音楽やディスプレーが早すぎないかなぁと毎年思います。 クリスマスの日の4回前の日曜日から…

MOTOWN

黒人音楽を語る上で外せないレーベルってありますよね。まずはレース(これに対して白人音楽をヒルビリーと言うようになったそうです)。そしてJAZZならブルーノートをはじめとする多くのレーベル。ブルースなら、チェスでしょう。そして、スタックス、ハイ…

ステイプル・シンガーズ

先日、ザ・バンドのメイキング・オブ・ザ・バンドというDVDを紹介しました。これはザ・バンドのアルバム制作過程をメンバー達が振り返るといった内容です。このバンドは、5人のメンバーのうち3人がかわるがわるリードボーカルを取るのですが、3人の独…

Robert Randolph & The Family Band

スティールギターといえば、ハワイアンやカントリーを連想しますが、教会音楽、ゴスペルでも使用されているのです。ニュージャージー州のペンテコステ系のハウス・オブ・ゴット派(3派に分かれたうちの2派)では高価なパイプオルガンの変わりに安価なスティ…

The Band / The Last Waltz

中学生の時、小遣いがなくてツェッペリンの映画「永遠の詩(狂熱のライヴ)」を観ることができなかった。高校生の時、小遣いがなくて、ザ・バンドの「ラストワルツ」を観ることができなかった。観に行った友人やその兄貴たちがうらやましかったのを覚えてい…

大滝詠一 小林旭 クレイジー・キャッツ

FMで「ナイアガラ音頭」を聴いたことで、音源が収録されている、ナイアガラ・トライアングルを大昔に購入しました。それっきり大滝詠一さんとは縁がなかったのですが、5年ほど前からなにがきっかけかすっかり忘れましたが、ナイアガラ・サウンドを聴くように…

The Dark Side Of The Moon

今はほとんど聴くことがない音楽に、プログレッシブ・ロックがあります。中学の後半から高校時代は、プログレが音楽のほとんどだった様な気がします。最初ピンク・フロイドやイエスを軽く聴いていたのですが、いとこがカセットにコピーをしたキング・クリム…

Cream(クリーム)

弟が持ち帰ったレコードに衝撃を受けた2枚目は、クリームの「クリームの素晴らしき世界(WHEELS OF FIRE)」です。1966年から1968年と活動期間の短いバンドですが、とても影響を受けました。僕は、基本的に観客の声やノイズが入るライブアルバムが嫌いでした…

The Band

弟が持ち帰ったレコードに衝撃を受けたことが2回あります。持ち帰ったといっても、友人宅で友人の兄貴などから「これええぞ」と聴かされた物を、レコード屋で買い求めて帰ってきたすんぽうです。その内の1枚が、The Bandのセカンドアルバムです。ジャケット…

ビートルズがやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!

Apple で、Apple の The Beatles がとうとう発売になりましたね。僕は、レコード、レーザーディスク、DVD-Videoを持っています。そして少し前にでたCD BOX を買いましたので、特にこれってないんですけれど(笑)。でもリッピングしてiPhone で聴いています…

今週の読書

今週は、雑誌はよく見たけど、本はほとんどよみませんでした。休みが入るとだらだらしちゃいますよね(笑)。ギター・マガジン 歪みエフェクター・ブック 全90機種の歪みをリアル体験(CD付き) (リットーミュージック・ムック)作者: ギター・マガジン編集部出…

さとうきび畑

作曲家の寺島尚彦さんが作詞も手がけた有名な歌です。1975年にNHKの「みんなのうた」で、ちあき・なおみさんが歌っているのを聴いて知りました。反戦歌という言葉を知った曲でもあります。 よくラジオから流れるのは、森山良子さんの歌った物です。ちあき・…

首がまわらない

首がまわらないといっても借金のしすぎではありませんので安心してくだい。多少の借金はありますが、なんとか滞らないで返済しております(笑)。実は本当に首がまわらない話なのです。 お風呂に入ろうとして服を脱ぐある特定の動作で、足の裏から頭の先まで…

代わり映えしない生活

今までの生活を振り返ってみても、昔から大きく変わらない自分がいます。僕は、小学六年生あたりから音楽をよく聴くようになりました。いとこが、友達の兄貴から入手する音楽を次々に持ち込んでくれるので、13歳から一気にロック少年になっていきました。解…