ピーターの航海日誌

アラ還おじさんの雑記Blog

想い出

都市ですね。いいえ歳です。自然ですよね。いいえ市電です。

祖母が、ビルの上の方を指さし、「あそこで色が変わってるやろ。あそこまで水が来たんや」とか、「このビルは、空襲で焼けなかったんや」と言うことが不思議でした。というよりも、なぜそのように細かく記憶できるのかが不思議だったのです。 震災後、これは…

霜柱

NHKのローカルニュースで、霜柱という草の写真を見ました。根本の茎に霜柱がつくのでそのような名前になったそうです。 小学校のとき、通学路にいっぱい霜柱ができて、それを踏みつつ歩くのですが、なんせ珍しい、話に聞いたことはあるけれど見るのは生まれ…

震災から18年たったけど

神戸の震災から18年目を迎えました。18年もたちましたが、家の近所には未だに更地が点在しております。 実際に復興したなぁと感じたのは、震災から10年ほどたってからです。でも未だに元に戻っていないところは点在しているのです。 神戸とその近くだけでこ…

お年寄り付き年賀はがき

昨日、クリスマス・カードのことをBlogに書きましたけれど、その時に昔作ったカードをどこかに置いていたので探しましたが、こんなのを持っていても仕方ないと廃棄したことを思いだしました。そのなかに1回だけですが、普通の官製はがきを年賀状風にして「お…

同窓会どうしょうかい その5

同級生の女の子(女の子といっても同い年ですから、おばちゃんです。でも公には、おばちゃんと書くなんてできませんので、女の子でいきます)と二人で手分けして同窓生を探しております。 近所の時計屋のS君を尋ねたとき、高校の同窓生でも震災があったので…

友人の告別式

彼の父もハチャメチャな僕を理解してくれていた。彼も僕の良き理解者で味方だった。告別式にはそんなやさしい彼を思って日本各地からたくさんの方が来られていた。 小坂忠さんも参列していた。先日、お母さんを天に送られた岩渕まことさんからも、エピソード…

同窓生どうしょうかい その4

メトロこうべの喫茶店にふらりと入ると見たことのある顔がありました。向こうも気づいてくれて、実は同級生を探しているとの話になり、いろんな情報をもらえました。 飲み屋さん、飲み仲間、はやはり情報の行き交う場所ですね。そのつながりで、誰は、あの子…

同窓会どうしょうかい その3

ご近所の同窓生の実家を尋ねて、連絡を取ってもらうようにチラシを置いてきて1ヶ月以上立ちました。2週間程度でお伺いしますと言っておきながらいけてません。 インフルエンザのAにつづいてBにかかり、その最中に親父が不調、肺炎で緊急入院。リハビリも終…

子どもの頃の憧れは、どこにいってしまったのだろうか。

百科事典の代名詞ブリタニカが、244年目にして紙版を絶版。今後はオンライン版のみを存続とのこと。 高度経済成長の時代に子どもだった僕は、読みもしないけれどブリタニカの百科事典は憧れの存在でした。その当時の大人の憧れが、そのまま子どもの僕たちに…

震災の影響は大きいなぁ

中央の一番煙りが出ている近くに我が家はあります。ありますと言ってもこの段階で全壊状態でした。 以下は、僕がむかし出していたメールマガジンの冒頭の挨拶といいますか枕といいますか、つかみです。2004年10月23日に起きた「新潟県中越地震」をうけて、20…

浦島太郎

本当に久しぶりに昔の仕事仲間と会食をしました。 調べて見ると、学校を卒業して就職もせずプー太郎をしていたのですが、お袋のすすめでアルバイトに行き出しました。1980年4月からです。会社の規模がすこし大きくなったので、会社の人に誘われるまま多くの…

いとこ会

1995年の震災で我が家が全壊となりました。親父とお袋、そして僕は、お袋の妹の家に避難、同じ敷地内にあるいとこの家を間借りしての生活がはじまりました。少し落ち着いたところで、我が家を元気づける意味も含めて「いとこ会(おみささんファミリー)」を…

同窓会どうしようかい その2

神戸市立大黒小学校 37回生(1974年3月卒業)の仲間たちへ! 同窓生の実家に行ってご両親のどちからが健在なら、居場所も知れると思い、近所を自転車でプラプラ。 多分このあたりにあいつがいたはずと思って行っても、神戸の震災である程度町並みが変わり、…

さよならプリントゴッコ

理想科学、プリントゴッコ事業の2012年末終了を発表 プリントゴッコは1977年に発売、34年間にわたり家庭向け印刷ツールとして活躍、需要の減少に伴い2008年5月には本体の販売終了。2012年12月28日付けで同社の国内向けプリントゴッコ事業を終了とのこと。 公…

同窓会どうしょうかい

2009年の11月末に、小学校時代の同級生が訪ねてきました。母校の小学校が他校と統合し、長い間校舎をそのまま置いていましたが、新しい区役所になるために取り壊しになるので、同窓会をしませんかという趣旨です。で、僕にも当時の仲間を集めて欲しいとのこ…

動機は不純

夏休みに入り、仕事場のお向かいの小学校から子どもの声もなくなり、静かに仕事をしています。しかし夏は暑いですねぇ。まぁ当たり前なのですが、この暑さをもろともせず、元気に走り回っていた時代がおっちゃんにもありました。カキ氷、アイスクリン、蝉時…

梅雨の室内干し

昨日、梅雨明け宣言がありました。これでジメジメベトベトの季節とはお別れ、ムシムシ・ムワムワの季節がやってまいります。それもつらいなぁ。 梅雨の時期、私の部屋は「おとこ臭い(いやおっさん臭いかな?)」に「カビ臭い」が追加されなかなかのものとな…

紫陽花と箱根登山鉄道

梅雨ですねぇ、私の住んでいる神戸市の市花は、紫陽花(あじさい)です。 紫陽花の思い出は、小学校のときに家族旅行で、箱根に行ったときのことです。電車が好きな男二人の兄弟でしたので、めずらしいスイッチバックする箱根登山鉄道に乗るコースを国鉄に勤…

鶴田ピンチ、猪木ピンチ

今朝、あるツイートに触発されて、懐かしい言葉を思い出してしまいました。それは、「鶴田ピンチ、鶴田ピンチ」「猪木ピンチ、猪木ピンチ」です。一日分のツイートのまとめの中にもでてきますが、読みずらいと思いますのでここにまとめました。 最初はこんな…

春キャベツ

お袋は6人兄弟です。結婚してそれぞれの家庭をもったのですが、おもしろいことに2人ずつ近くで暮らしています。お袋は5番目、6番目のおばさんは近所に住んでいて歩いていける距離にいました。そのためおばさんの息子二人と僕たち兄弟は、毎日のように会おう…

山が海に移る

大根をくるんでいる新聞紙に、神戸のベルトコンベアの事が書かれていました。神戸市広報の須磨区版2011年2月号です。そういえば少し前に弟の家族が来たとき、「ベルトコンベアの事、おっちゃんに聞いてみ」と弟が息子たちにいったので、仕事でかかわったベル…

内視鏡検査

本日、生れてはじめて内視鏡検査をしました。肺の中を見てサンプルをとるので、あたりまえですが口から気管を通ってカメラが入ります。ゼリー状の麻酔を口のなかに含み、その後、霧状にした麻酔を息を吸うのにあわせて気管に入れていきます。緊張しないよう…

はじめての駅

胸のCTスキャンのため病院にいったのですが、病院近くに新しいJRの駅(須磨海浜公園駅)ができたのは知っていたし、見ていたのですが、せっかく病院に行くのだから利用してみようと思いました。まだおいっ子たちが3歳と1歳のころに、電車を見るために通った鷹…

手元を離れ一人旅

24歳の頃、八木重吉に影響を受けて詩を書きためましたが、書いただけで発表しないのもなんだかなぁと思い、友人たちと作った冊子に掲載しました。それから時がたって、WEBサイトを立ち上げたのはいいものの、コンテンツといいますか中身が無いんですよ。そこ…

思重奏

1986年、8ビットパソコンのワープロ機能はどうしようもないレベルの時代。友人の呼びかけで、仲間たちが、短文・詩・イラストなどを持ち寄り「思重奏」という冊子を作りしました。そして出来上がったものを友人、知人に配布したのです。パソコンがそのレベル…

キャンドルサービス

1975年の12月、大人の方に誘われて生まれて初めてキャンドルサービスなるものに出席しました。 写真中央で詰め襟をきている坊主頭の中学生が僕です。きちんとしたカッコといいますか正装で行った訳ではなく、学校から帰って着替えるのが面倒で、一日中詰め襟…

男の娘

昨日のツイートの中で、昔のことですが、社員旅行の宴会で女装したのを思いだしました(笑)。忘年会と社員旅行の万年幹事であった僕は、旅行に行きましても、名所旧跡、料理、温泉などまったく記憶に残らないのです。そう、おじさんたちのお世話に走り回る…

ゴミ箱

「そこの五目入れに捨てといて」と言われて・・・? 五目入れ? んっ、ゴミ箱の事でした。神戸っ子の僕には、京ことばは難しいです。関西弁とひとくくりにされますが、京都、大阪、神戸でかなり違いますし。京都、大阪、神戸ってのも大きなくくりだなぁと感…

私も愛したウルトラセブン

少し前に、NHKの歴史秘話ヒストリア「ウルトラマンと沖縄」を観ました。ウルトラマンの脚本を書いた、金城哲夫さんのお話です。円谷プロダクションが制作した特撮番組は、子どもの僕に多くの夢をあたえてくれたなあと今でも思っています。とくにウルトラ…

赤い羽根

日本人は、世界的に見ても一人当たりの献金の額が少ないとの統計がありました。ウイリアム・ゲーツ氏の呼びかけで、ウォーレン・バフェット氏などの資産家が、資産のいくらかを献金する話も出ていますが、それが実現したらますます差が広がるような気がしま…