ピーターの航海日誌

アラ還おじさんの雑記Blog

七草粥


旧暦(天保暦)で今日は1月の7日、七草粥を食べる日です。といっても僕は食べたりしないですけどね。

  • 芹(せり)
  • 薺(なずな)は、現在のぺんぺん草
  • 御形(ごぎょう)は、現在の母子草(ははこぐさ)
  • 蘩蔞(はこべ)
  • 仏の座(ほとけのざ)は、現在の小鬼田平子(こおにたびら)
  • 菘(すずな)は、現在の蕪(かぶ)
  • 蘿蔔(すずしろ)は、現在の大根

普段公用で使っているグレゴリオ暦の1月7日だとどうしても、七種(春の七草)が本来の季節でないのでそろいません。それでハウスなどで栽培したものが入ってくるのです。健康を祈願して食べるなら、自然にあわせて、といいますか自然(気候に正直に)に生えた七種を旬といいますか、今の時期(旧暦)で食べる方が自然な気がします。ハウス物が悪いのではありませんが、そればかりだと不健康なイメージが・・・。
親父は、グレゴリオ暦の1月7日に七草粥を食べようと、お袋の分もあわせてレトルトパックの粥を買ってきて、お昼に食べたそうです。
そういえば昨晩、親父が細い大根(すずしろですよね)を買ってきて刻んでお袋に食べさせていました。たぶんお袋のリクエストなんだろうなぁ。